本文へスキップ

情報デザインカンパニー

メインスタッフSTAFF

川口 忠信

川口写真

情報デザイナー(ライター、翻訳者、編集者、プランナー、写真家)

機械工学を専攻していた1970年代前半の学生時代にコンピュータと出会う。FORTRAN言語を使いプログラム解析した「はすば歯車の剥離現象」が卒業論文。
その解析技術を懸案だった英語教育分野に応用し、カリキュラム研究を開始。それから10年間、私塾「テスコ英会話スクール」で英語会話講師として教壇に立ちながら教材を開発。半世紀を経た現在でも、そのプログラムと教材は使用されている。

英語教育カリキュラム開発が一段落した後、コンピュータを使った情報をデザインする対象が、教育分野から最先端技術分野に移行。当時、技術翻訳の分野では最大手だった会社、株式会社十印(とおいん)へ入社。会社は、米国のドキュメント手法を1970年代後半から日本で初めて取り入れた。初代テクニカルライターとして、IT関連企業のマニュアル制作やドキュメントコンサルティングを行う。当時の十印のテクニカルライティング部門を構成していたスタッフは、営業20名、設計30名、制作部門40名の社員、外部スタッフ120名を有する大所帯だった。

1987年、会員数30万人の米国業界団体「STC(= Society for Technical Communications)」の日本支部となる「STC東京支部」を十印5人のメンバーと共に設立。
1988年、テクニカルライティング部部長として退職。
1990年、株式会社グエルを設立、現在に至る。代表取締役。

Tadanobu Kawaguchi
Information designer and photographer
President of Guell Co., Ltd. (since 1990)
1973: Graduated from Sasebo Technical College
1973: Programmer & system engineer
1976: Researcher (English education) & conversation instructor
1981: Technical translator & interpreter
1983: Technical writer & document consultant
1987: Established STC Tokyo Chaper (one of the five members)
(STC = Society for Technical Communications, since 1953)
1990: Established Guell Co., Ltd., Tokyo
1993: The first most highest prize winner at STC Tokyo Manual Contest
1997: Information designer & photographer

About document consultant
Consultation for mainly Information Technology Companies,
such as NEC, Fujitsu, IBM, Hitachi, Sanyo, Oki, Aldus, and so on.

About books
Writed about 100 books, translated about 10 books,
designed about 30 books, edited many books.

Others
1997: Started taking photographs of Gaudi architectures
2000: Started the web shop of Cafe de Gaudi in Kyoto
2010: Started budo-seitai master


鈴木 眞里子

鈴木写真

情報デザイナー(ライター、翻訳者、デザイナー、DTPオペレーター)

社会人としてのスタートは大手貿易商社勤務。社会人としてのABCを叩き込まれる。
Macintoshが生まれるきっかけとなったゼロックス社Star Systemのオペレータとして、編集能力とデザインセンスで高い評価を受け、フリーランスとなる。

1990年、株式会社グエルの立ち上げメンバー。
西武百貨店が当時、先陣を切って主催した「Macintoshの学校」において、初代講師陣の一人として企画段階から参画する。
同時に、メーカーや制作会社でのDTPコンサルティングを行う。
また、大手コンピュータメーカーが製品に添付するマニュアルのデザイン、執筆、翻訳を行う。

現在は、執筆・編集・翻訳・デザインが主たる業務。
内容を踏まえた分かりやすい翻訳は、大学の教科書としても採用されている。
ブックデザインやウェブページデザインにも定評がある。

適切な情報量を判断するために、レイアウトソフトを使って執筆することが多い。